一般診療
小児科専門医はこどもに関しての何でも屋さんです。少しでもお子さんのこころと体の気になることがあればご相談ください。
当院では「小児かかりつけ制度」を導入しています。「小児かかりつけ制度」にご登録いただくと、登録されたお子さんに対して診療時間外も数時間は原則として緊急時に電話などによるお問い合わせ・ご相談をすることができます。「小児かかりつけ制度」にご登録できるお子さんは、ひので小児科を受診している6歳未満で当院へ予防接種を含め4回以上受診されたお子さんが対象です。登録には「小児かかりつけ診療料」に関する同意書に署名が必要となりますので、ご希望の方は受付にお申し出いただければと思います。
アレルギー外来
アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・花粉症などの各種アレルギー疾患の診察を致します。
食物負荷試験
食物アレルギーは平時より食事に注意を払う必要があり、生活の質を下げる疾患です。当院では必要最低限の除去を行うために食物負荷試験を積極的に行っています。食物負荷試験の結果を見た上で摂取できる食品や量、栄養素を補うための代替食品などについて栄養指導も行っています。栄養指導は管理栄養士により行われます。また、小児肥満や離乳食の食事指導も行っています。お気軽にご相談ください。
こころの外来
発達段階にあるお子さんは様々な経験を積みながら社会で生きる術を学び大人になっていきます。食べ物の好き嫌いがあるように人との付き合いが苦手な子やじっと座っているのが苦手な子、勉強が苦手な子、運動が苦手な子など様々なお子さんがおられます。一人ひとりの個性を生かしながら本人やご家族が将来に向けて希望をもって過ごせることができるように子どもへのかかわり方(育児)や集団での関わり方(環境調整)、本人へのお薬などについて一緒に考えていきましょう。必要に応じて臨床心理士と連携し、客観的なアセスメントを行ったり、カウンセリングを行っていきます。
予防接種
定期予防接種
☆不活化ワクチン・・・五種混合、四種混合、小児用肺炎球菌、ヒブ(Hib)、B型肝炎、日本脳炎、二種混合、子宮頸がんワクチン
☆生ワクチン・・・BCG、麻疹風疹混合(MR)、水痘、ロタワクチン(経口)
その他の予防接種(有料)
☆不活化ワクチン・・・三種混合、インフルエンザ
☆生ワクチン・・・流行性耳下腺炎(ムンプス)
乳幼児健診
無料健診…一ヶ月、三ヶ月、七ヶ月、三歳
その他有料健診五歳健診(随時)